【時間の使い方が下手】中学生~高校・受験生

2022/05/08
☆はじめに
中学生~高校生は学校の勉強以外に、部活と塾とバイトに時間をとられて「勉強と自由」時間はほとんどありません。肉体的にも疲れ、精神的にも敏感な年ごろです。時間の使い方が下手といっても、さまざな原因がかんがえられますが、ここでは典型的な例を3つ挙げて改善する方法を紹介します。

Aさんは勉強意欲は一応があるがダラダラ
Bさんは小学一年生のような時間感覚
Cさんは勉強も趣味もバイトもしているが

典型的な中学生の時間の使い方が下手な例

 ( Aさん)勉強意欲は一応があるがダラダラ

(Aさん) 来年受験生です。
受験勉強を控えているのに時間の使い方がとても下手です。就寝時間が二時です。 
予備校のない日の例です。 

16:30  帰宅
眠いため昼ね
18:30 夕食・風呂

21:00 学校の宿題
ドラマをみながらだらだらと
24:00 小テストの勉強を眠いながら集中切れながらして
02:00・・・。就寝。


↑は時間の使い方の下手な典型的例。
帰宅後の昼ね~夕食、ぼ~とダラダラ~勉強ダラダラ~2時頃就寝。


対象方法
就寝時間を12時にする。
そのために、ダラダラ勉強はしない。
「昼ね」→ok
「夕食・風呂」→ok
「勉強」ダラダラ×
ダラダラ勉強をしないで
「ドラマ」→を見よう。

帰宅後の時間を18分間だけ

この18分をどの時間帯でつくるかこれがポイント。
・ドラマの前
・夕食前
・昼ねから起きた直後

タイミングのつかみ方。時間の使い方の上手、下手は「このタイミング」を逃さない。時間の長さとか短さではない。テストで問題を解くときも、どの問題に何分かけるか見極める。

-ポイトン すぐ勉強にとりかかるために、勉強道具を揃えて机に広げておく。

時間術のプロが提案する
18分単位にする
12分休息
それを三セット繰り返す。

このタイマーおすすめです。


(Bさん)小学一年生のような時間感覚

(Bさん) 今中学生です。
自分は毎日部活から帰って、少しゲームをして夜ご飯を食べて、Youtubeを見て、そしたら10時過ぎになっていて、そしたら眠くてそのままお風呂に入って寝る、見たいな感じになってしまいます。 自分の場合、時間の使い方が下手すぎて程よく休憩するという事ができないので困っています。 何か改善策はありますか?


小学生のときの習慣がそのままクセになっているのかもしれない。
帰宅時間〇時から就寝❍時まで、書いてみよう。

ほどよく休息する方法
帰宅後
昼ねをする。
↓以下は自分で組み立て。
夕食、
風呂、
宿題、
勉強
遊び、ゲーム、
テレビ、
明日の準日

ボーとしてお風呂に入りながら勉強ができる「お風呂ポスター」3枚セットがおすすめ。

 中学受験に必要な算数まとめ B3サイズ(横51.5cm×縦36.4cm)中学受験 算数 防水 お風呂の学校



(cさん)趣味もバイトもしているが

(Cさん) 高校生・受験生

(バイト、運動、ギターの練習)の時間をつくる。

スケジュールを見てみましょう。

時間の予定   やることの予定

  • 6:30 起床
  • 7:30      レポートを書く
  • 8:30 朝食
  • 10:00授業
  • 12:00 昼食
  • 17:00 バイト
  • 21:00帰宅 夕食、入浴
  • 22:00 読書
  • 23:30 就寝


自分のやりたいことをきちんと時系列で予定を立てています。
「7:30~8:30 」やること「レポートを書く」
ところが、思ったようにレポートが書けない。

次の予定の時間までに15分ある。
この15分を何に使うか?

レポートを仕上げるためにしがみついて書くか?
それとも
切り替えるか ?

ほとんどの人が陥りがちな、「予定」の立て方に問題があります。
この予定の立て方はダメです。

で、どうやって予定を立てるか?

時間の割り当てを一日24時間で逆算する

一日24時間は3つに分けられる

24時間の内訳は「必需時間」「拘束時間」と「自由時間」の3つで構成されています。

  • 「必需時間」は、人間が生きる上で必要な時間(睡眠、食事、入浴、身の回りの用事)
  • 「拘束時間」は、家事、育児、仕事、勉強などで拘束される時間。 
  • 「自由時間」は、遊びや交際、趣味・・・など自分の自由に使える時間。


この3つの時間をタイムスケジュールにして行動を書き込むと時間の整理がしやすくなります

時間 必需行動 拘束行動 自由行動
6:30 起床

6:30 身支度

7:30
レポートを書く
8:00 朝食

10:00
授業
12:00 昼食

17:00
バイト
21:00 帰宅、


22:00

読書
23:30 就寝


ただし、これだとスキマ時間がどこに存在しているかわかりにくいので↓のようにする。

スキマ時間を逃さないために24時間簿を活用


こんなにスキマ時間がある。




スキマ時間でできること

・15分徒歩で運動+ipodで耳から勉強
・15分間でスケジュールの見直しと次の段取りをしておく
・勉強とは直接関係がないけど、本棚の整理、カバンの中の整理など。
・今は勉強をしないで、気分転換してからやろう。
・移動時間、待ち時間→メール、ニュースチェック

まとめ
①できないことに時間と頭を使っていけない
②できないことは切り捨てる
③気分転換をしながら、記憶のフックをする

記憶フックというのは、記憶したことをヒモづけて連想ゲームのようにして思い出す。ことです。

例、歴史の人物の着ているものに「鶴の模様」があった。おばあちぁんちの掛け軸に鶴の絵があった。「鶴」の掛け軸で有名なのは?そういえば、横山大観の富士山の絵にも鶴がとんでいたね。テレビを見ていたら鶴の生息地が・・・。

こんなかんじで鶴から歴史、絵画、人物、日本の地理とつながっていきますね。


90パーセントが陥いる「つなぎの時間」

中学生は思った以上に時間がないので以下のことに細心の注意が必要です。

勉強中にモチベーションが下がる
問題がとけない。
消しゴムがない、
参考書を調べても出てこない
のどが乾いた、疲れた・・・。
気が散る

18分だけ勉強時間を確保する

    ☆短い時間で最大の効果を出す
    18分単位にする
    12分休息 
    それを三セット繰り返す

    ①書いて覚える 漢字、単語、
    ②考えて答えを出す 数学
    ③調べものをしながら理解する、歴史、社会、
    ④耳で聞いて覚える 英語

    1時間勉強モチベーションを保ったまま勉強を続けることができる。
    ②③は時間が未定だから、勉強時間は予定が立てられない。18分感集中できると、このコツがつかめてくる。

    小学生の成績に最短で直結する勉強法

    菊池洋匡(きくち・ひろただ)
    中学受験専門塾伸学会代表。算数オリンピック銀メダリスト。

    ・漢字の書き取りを10回も20回もする
    ・蛍光ペンで色を塗ったり、アンダーラインを引いたりしながらテキストを読む
    ・テストの直前1週間くらいで集中的に勉強する
    ・一夜漬けする


    時間術のプロが提案する
    18分単位にする
    12分休息
    それを三セット繰り返す。

    このタイマーおすすめです。

    )  

    【中学受験】②「時間という武器を手にする術」 | じかんぼノート

    試験は、最後の一分、一秒の戦いです。勉強が苦手な子は時間を武器にする!受験に成功した親たちのやったことは、①「始まり」と「終わり」を守る練習。②勉強リストに時間をつける。③時間をコントロールする練習。子どものタイプに合わせた勉強法。

    時間を味方につける!時間術の本の紹介

    時間を味方につけよう。
    時間は決まっています。やることがどんどん増えるのに、一日は24時間です。
    これから社会で出たときも、困らないように時間について知っておと人生何倍も得をします。



    「最高の人生」を手に入れた著者が明かす、「時間術」の完全決定版!

    「私ほど多くの自由時間、趣味や娯楽の時間を確保し、人生を謳歌している人は滅多にいません。それも、毎日4人分以上の仕事をこなしながらなのです――」

    1日の中で、普通の人の4倍以上の仕事をこなして、2倍以上の自由時間を確保する。
    そんな「神・時間術」の秘密に迫ります!




    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    プロフィール

    あらかわ菜美

    生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

    アーカイブ

    カテゴリー

    幸せ家族

    幸せ家族 - ブログ村ハッシュタグ
    スポンサーリンク