この写真はスイセンの咲き終わって葉っぱたちです。
よくみると、カサブランカのつぼみが!
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・この数えているときの感動。
あれ?
スイセンの葉かと思ったら、カサブランカの芽が、
知らない間にこんなに成長しています。
つぼみが全部で8個ありました。
下の写真は昨年のカサブランカが咲いたときです。
実はこのカサブランカの花は、風物詩になっているんです。
道行く人たちが足を止めて、
写真をとったり・・。
きれいね~、
いい香りね~と
つぼみが一つついているのは、自分へのプレゼントです。
花が大きいです。
香も・・。
今の季節は他の花たちがいろいろあるので
カサブランカに気づく人はいません。
ところが、茎がすくすく伸びて、つぼみがふくらみ、
ひとつひとつの花が開き出すと
それはそれは、花の王者です。
他のの花と比較できないくらい、すごい、迫力と存在感です。
カサブランカが咲き出すのは
5月末ぐらいか・・・・
コメントを書き込む