【時間を守る子】が実行していることは2つだけです!

2023/10/16
☆自己紹介
あらかわ菜美 生活時間研究家
99年に「時間簿®」を考案。20数年に渡って全国の主婦の時間の悩みをアドバイス。「かしこいママの魔法の時間簿」(すばる舎)他多数。「家族・ファミリーカレンダーの元祖」♪

こんにちは あらかわ菜美です。

今回は「時間を守る子が実行していることは2つだけ」について書きます。
じかんぼノートの基本の基本です。

#幸せ家族  
ポチしていただけるとうれしいです♪

今、あなたは子どものことでこんなことを悩んでいませんか?

  • グズグズ、ダラダラ、
  • いくらいってもテレビをやめない、ゲームをやめない!
  • 朝、時間に起きてこない、夜は寝てくれない!
  • 小学生の息子が時間の読み方がわからない!
  • いつも時間ギリギリ、遅刻しそう!

時間を守る子に育てるポイントは2つだけ

  1. どんなことにも「はじまり」と「終わり」がある
  2. どんなことにも「締め切り」がある

この2つ だけです。
この二つが実行できると、社会人になっても時間を守れるようになります。
もちろん、試験のときの時間配分もできるようになります。


どんなことにも「はじまり」と「終わり」がある


下のイラストの円グラフは幼稚園児の24時間です。
睡眠時間は紫色(21時~7時)です。

お仕度ボード様のイラストを使用させていただきました。
一日のスケジュールジェネレーター様を使用させていただきました。

ゼッタイに必要な時間があります




24時間を円にする理由。
・一日全体の時間の流れがわかる。
・空白の時間はどれだけあるか、これが重要なんです。

この空白時間の中に、「睡眠」「ごはん」「お風呂」のイラストが必要な時間です。

「ごはん」が3回あります。

・睡眠〇時間(分)
・朝食〇時間(分)
・昼食〇時間(分)
・夕食〇時間(分)
・お風呂〇時間(分)

24時間-〇時間=残りの時間(空白の時間)
残りの時間で、「あそび」「勉強」「家事」「育児」「仕事」「その他」のことをしなければなりません。何にいちばんたくさんの時間を使うかは年齢によって異なります。


何をするにしても「はじまり」と「おわり」があります。
時間を守る子どもは始まりと終わりを守ります。


時計はなんのためにあるかといえば、
「始まり「と「終わり」の合図のためにあります。始まりも終わりもなかったら時計は必要ありません。

「はじまり」と「おわり」についで、次に大切なのは「締め切り」です。

どんなことにも「締め切り」がある

さあ、いよいよ締め切の時間です。
なんにでも締め切りがあります。

中学、高校へと進んでいくと、必ず試験勉と時間の闘いが待っていますから。そのときになって困らないように「締め切り」について理解させましょう。締め切りの重要性について子どもにわからせたいものです。

  • 閉め切りとは、決められた時間。 
  • 締め切りがあるから、終わりがある。 
  • 締め切りがなかったら、いつまでもやってしまう。
  •  締め切りは固い約束の時間。

・ 応募の締め〆切
・DVDの返却
・ポイントサービス券

締め切りについて子どもたちといろいろ話し合ってみるのもおもしろいですね。
どんなことにも締め切りがあることを子どもにわからせる。



締め切りを守らなかったら何が起こる?

受験にあわてないために締め切りを理解しよう。
ママーー図書館から借りた本を返すのに締め切りがあるでしょ。本がぜんぶ読み切れなくてあわてて本を読むこともあるでしょ。

子どもーーそうか。締め切りとは時間が決められていることなんだ。

ママ――パパが締め切り追われて大変といっているのはそういうことなのね。

――もし、締め切りに間に合わなかったらどうなるの?

子どもーー作文の締め切りが明日だ! 


ママーー忘れていた! サービス券の締め切りは今日だった!


締め切りはろいいろあります。
親子でどんな締め切りがあると話し合ってみましょう。締め切りに間に合わなかったらどうなるでしょう。


母親は子どもが時間を守ってくれないと、

言ってはいけない言葉
いつまでもダラダラしないで!
グズグズしないでさっさ片づけなさい!
ゲームをやめなさい。なんかい言ったらわかるの!

ことばかけ

10数えるからね。その間に片付けてね。
ママがタイマーになるから着替えようね
イチ、二―、サン、シー・・・

60分のタイマーをかけておくね
タイマーが鳴ったらおしまいね

時計は読めるけど時間の使い方が下手はどうして?

小学生になると学校の授業に時計の読みかたがでてきますね。
みなさんはきっとお約束ボードにいっぱい書き込んで、時間の読みかたの練習してきたと思います。長い針が12のところにきたら、短い針が3のところにきたら、・・・・。ところが、どうして年齢が大きくなるにつれて、時間の使い方が下手なのでしょうか?


☆まとめ
時計が読めると時間を守るは何がちがうのか?


お知らせと本の紹介

↓あらかわ菜美の本売れています。


かしこいママの魔法の時間簿

質問コーナー 有料回答を設けました。

はてなブログに時間簿専用の質問コーナを設けました。

★ひとつの質問が500円です。
★時間簿チェックアドバイスは1000円です。
まず、わが家の子と親の時間簿をつけてみて、どこの時間帯を改善すれば

「親も子も時間を助け合えるか」話し合って、
どうしても改善の方法がわからない方は質問してください。

お問合せではなかなか質問できないことを

有料だったら質問しやすいのではないかと。
お気軽にお問合わせください☆

#幸せ家族  


ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

あらかわ菜美

生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

アーカイブ

カテゴリー

幸せ家族

幸せ家族 - ブログ村ハッシュタグ
スポンサーリンク