助けて! 一分も自分の時間がない!

2021/05/24


赤ちゃんをあやすママ

時間をつくれない原因はたったひとつです

原因に気づくだけで、時間の使い方が上手になります!
あらかわ菜美です。
ベビー雑誌、「Baby」「ひよこ」他、NHK「すくすく」などで、「自分の時間がない」ママたちの悩みをアドバイスさせていただきました。

今回は、NHK「すくすく」番組の事例(時間簿)を紹介します。

新米ママAさんの時間の悩み

ユウキがひとり遊びが増えてきたので、そのスキに家事をしてもすぐに泣いてぐずる、抱っこのくり返し。なんで泣くのか、グズルのか・・・、どこか具合が悪いのか・・・。家事が思うようにできません。

夫がテレワークなので、仕事の邪魔にならないようにハラハラです。 コーヒーも立って動きながら飲んでいます。1分も自分の時間がありません。好きな編み物をしてもすぐに邪魔されて、自分のしたいことができません。一日がむなしく終わってします。
新米ママAさんに時間割をつけていただきました。
Aさんの時間割

どうして、コーヒーを飲む時間がないのか、わかりづらいですよね。

では、時間簿にするとどうでしょう。

ママとベビーのかかわりを対比してみるために、時間軸を中心に左右に「ベビー」「ママ」の項目を作っています。


ベビーママの時間簿

ベビーの「あそぶ、ねんねグズル」を色分けしました。

時間をつくれるママと時間をつくれないママの違い

ベビーのあそぶ、ねんねグズルをわかりやすくするために色分けしました。ベビーの特有の行動リズムです。

ポイント
チェックは二つだけ
①ベビーが「ねんね」のときにママは何をしている?
②ママが自分のしたことをしているときに、ベビーはどんな状態?

 チェック①

「ねんね」が二回ありますが、二回ともママは家事をしている            


  1. チェック②
ママが「コーヒー」と「編み物」をしているときに、ベビーは「おもちゃ遊び」をしている。

☆時間をつくれるママと、時間をつくれないママ
時間をつくれるママは「ベビーがねんね」のときに自分のしたいことをして、時間をつくれないママは「ベビーがねんねの」のときに家事をします。

時間をつくれないママは、ベビーがひとり「遊び」をしているので、このタイミングならだいじようぶと思ってコーヒーを飲んだり、編み物をします。でも、ベビーに邪魔されてしまうので、立って動きながらコーヒーを飲むことになります。

わたしもさんざん経験がありますから、よくわかります。ママの大切なコーヒー一杯まで奪ってしまうのかってイライラするわけですね。

ママの時間はここにあるよ




先輩ママたちがやっていること。
子どもが寝ているときは「コーヒータイム」「入浴」「リラックス」「日記」「家計簿」「読書」他。

子どもが小さい間は、 
ママが自分の時間をつくれるのは、ベビーが「ねんね」のときだけです。

ベビーはその日のきげんや体調で、毎日同じ時間に寝たり、ミルクを飲みません。それでママは予定が立てられないのです。どれどけ寝てくれるのか、おとなしくしてくれるのかわかりません。

やっと、寝てくれたな・・・と思ったら、30分もしないで泣いたり、もう、そろそろ昼寝をしてくれる頃なのにと思っていても、ぐずって抱っこをしたまま。何もできません、なので、せっかくベビーが「ねんね」したときは、チャンスです。このチャンスを逃さないようにするのがママの時間をつくコツです。

おうちのことをやるときは、黄色のベビーが「おもちゃ遊び」をしているとき。いつでも手が離せる家事をします。 

ベビーの「あそぶ、ねんねグズル」の行動リズムをみながら。

「ねんね」が二回あれば、一回は自分の時間、一回は家のことか自由時間です。

ママの感想

ベビーのリズムに合わせて行動を分けると、メリハリが出てきました。自分だけが大変だと思っていましたが。夫の方が仕事を中断したりで、もっと大変なんだとわかりました。

夫の仕事の時間割を時間簿に記入して、見えるようにカレンダーに貼っておきました。ユウキのクツ下を編んでいるのですが、続きが編みたくて、・・・。それができなくてイライラしました。編み物はしばらく我慢します。

添い寝も育児時間だといわれて救いになりました
あらためて、ユウキを見ると、こんなかわいいのにかわいくないと思ったことが申し訳ない気持ちになりました。私が気持ちにゆとりが出ると、夫も安心して仕事に集中できるようになりました。

私はこうして時間をつくりました!

 うちの子は昼ねのしない子でそれはそれは苦労しました。昼ねをいつするか、いつするか、そのタイミングをぜったいに逃さない! 子どものリズムを観察しました。

  • そろそろベビーが寝るころだわ、わたしのコーヒータイム。
  • コーヒーの準備をしておきます。
  • 電話の電源を切る。
  • 玄関のチャイムが鳴らないように、玄関のドアに「子どもが寝ています。チャイムを押さないでください」とメモを貼っておく。
  • 読みたい本を、すぐ読めるように、本のページを開いておく。
  • そろそろ、ベビーが起きてグズルころだから、邪魔されないようこれはもうおしまい・・・と気持ちを切り替える

この切り替えが大事ですよ。
今、ごきげんだけど、いつ邪魔されても手が離せることをする。

さあ、あなたも自分の時間を!

ポイント
  • 自分がほんとうにしたいことは何?
  • どれだけ時間があれば実行できるか書き出してみる
  • 寝たい〇分
  • ボーとひとりになりたい〇分
  • ゆっくりお風呂に入りたい〇分
  • おしゃべりがしたい〇分
どれだけの時間があれば自分のしたいことができそうですか?
実行できるのはどの時間でできるか、ベビーの行動リズムをみます。

自分の子は、昼寝のしない子かな?

子どものタイプ、性格によってママの時間は変わります。

類似記事
お風呂に入る時間がない


白紙時間簿サンプル
サンプル15分.30分
ファイル→ダウンロード→エクセルで開けます。

 

☆まとめ
  • ベビーにはリズムがあるよ。
  • ベビーの「あそぶ、ねんね、グズル」に合わて行動をします。
  • ベビーの「ねんね」はママの宝の時間です♪
 
つい数日前にNHKテレビすくすく番組をつけたら、新米ママが涙を浮かべて「子どもがかわいくない、子どもがなんで泣くのかわからない、自分はダメな母親と思って追いつめてしまう」とはなしていました。

 在宅ワークの父親は泣きやまない子どもをベビーカーに乗せて、早朝5時に散歩にでます。父親はその時のことを涙をつまらせては口にしていました。

 

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

あらかわ菜美

生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

アーカイブ

カテゴリー

幼児教育(親)

スポンサーリンク