【事例付】小学生帰宅後の時間割

2022/02/12
小学生の時間管理は大変な仕事です。
「宿題をしなさい」「時間割を合わせなさい」「歯を磨きなさい」「寝る時間よ」と子どもの司令官になっていませんか? 命令だけでは子どもはいうこをききません。
事例をいくつか紹介します。

帰宅後の一週間の時間割


小学生の帰宅後の時間割を良い事例を上の子がいる例、下の子がいる例を紹介します。子どもの年代別時間簿 | じかんぼノート

小学生の帰宅後の時間の特長
・週に何日か塾に行っているかで違う。
・きょうだいがいるかいないかで違う。
・子どものタイプで違う。

夜9時就寝を目標にするとうまくいきます。

帰宅後の時間から夜9時までに
「夕食、風呂、宿題、テレビ、明日の準備」を
割り当ててみる。思ったより時間がないと思いますが。



見本 1 ぼくのわたし時間割①






見本 2 ぼくのわたしの時間割②




見本3 小学生3人の悪い例

(子ども 6年、4年、2年)

 

典型的な時間の使い方の下手な時間簿です。
子どもたちの「起床」と「就寝」「食事」「風呂」がバラバラです。
母親の悩みは「子どもがいうことをきかない!」です。


見本4 下の子がいる良い例



大学ノートにざっくりと時間簿をつけています。

子どもの「帰宅、宿題、ピアノ練習、おふろ、ねる」を、きちんとおさえるところを抑えています。このブログでも紹介してます。記事はこちらです。まさか自分でやるとは



見本5 下の子がいる良い例

小学生7才+5才、4才


子ども三人の行動をまとめています。
「就寝時間」を20:30にしています。
朝の起床時間、朝食の時間、朝から夜寝までほとんどの時間をまとめてムダがありません。


見本6 習い事のある日

小学生10才+5才


下の子と就寝の時間差が60分間あります。
習い事に行った日なので、「勉強」が遅れたのかもしれません。
理想をいえば、下の子の21時の就寝と合わせて同時に「就寝」する。


気になる点は「勉強」時間が2時間あります。「習い事」のある日は、勉強時間を減らした方がいいかもしれません。


見本7 家族の休日

小学生8才、6才



100人に一人か二人の時間簿 記事はこちらです。

家族の時間のバランスがすばらしいです。ほのぼのと家族の休日が伝わってきます。

  • 親子の時間
  • 夫婦の時間
  • 家族の時間
  • 自分時間

黄色の「うさぎと遊ぶ」を見ると、家族が代わる代わるうさぎと遊んでいます。母親と子どもがうさぎが好きなのかと思ったら、夜9時15分に夫がうさぎと 遊んでいます。

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

あらかわ菜美

生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

アーカイブ

カテゴリー

幸せ家族

幸せ家族 - ブログ村ハッシュタグ
スポンサーリンク