時間の使い方が下手な主婦 一日に2時間をかんたんに作るコツ

2023/05/05


時間簿の®のあらかわ菜美です
「 ベビー雑誌、「Baby」「ひよこ」他、NHK「すくすく」などで、パパのママの「自分の時間がない」をアドバイス。ベネッセ「進研ゼミ」を監修。ファミリーカレンダー元祖。

全国の「主婦の時間の悩みをアドバイス」してきた私が
時間の使い方の下手な主婦が、一日に2時間をカンタンに作るコツを紹介します。

私が時間の使い方が下手だったとき

他のママたちは
「 朝から晩まで子どもにふりまわされてイライラ。自分の時間がない」
「CDをききたくても、最後まできいたことがないの」
「なまけているわけでないのに・・・時間が足りない」

とグチをいい合っているのです。

わたしだけではなかったんだわ。
みんな、時間の使い方が下手で悩んでいると
知って安心したものです。


5000人の時間簿から見えた「主婦の時間」

主婦の時間の特長は

  • 「ブツブツと細切れ家事が多い」
  • 「割り込みで中断する」
  • 「ながら家事が多い」
  • 「スキマ時間があちこちできる」

です。

それと、主婦の時間は
子どもの年齢と夫の性格で時間が変わります。

この記事を読むと
そうか、と、わかるだけで

一日に2時間をカンタンにつくれます!



時間の使い方の下手な人の特徴

  1. 時間割どおりにやろうとする
    時間の使い方が下手な主婦のいちばん多いパターン。
    朝から順番どおりに、この時間は洗濯、この時間は掃除とワンパターンなので、やるところはいつも決まって、やらなくていいこともやっている。本人は気がついていません。

  2. スキマ時間をダラダラしてしまう
    主婦は「ブツブツと細切れ家事が多い」ので、スキマ時間があちこちにできます。10分だったり、15分だったり。つい、スマホをみたり、テレビを見て、ダラダラしてしまいます。
  3. 周りに流される
    子どものお迎え途中、買い物途中に話しかけられると、ついつい、おしゃべりに夢中になり、後であわててしまいます。

  4. 先のばしをするメールの返信をしてからやろう、
    テレビが終わってからやろう、
    「今からやってもどうせ間に合わないから、明日やろう」
    と先の延ばしをして、やることがどんどんたまっていきます。

  5. 夜、子どもを寝かせる時間が遅い。
    専業主婦、働く主婦に関係なく、夜、子どもを寝かせるのが10時~11時、12時の人がいます。時間の使い方の下手な主婦はこの悪循環からなかなか抜けられません。


主婦の時間の使い方の上手な人の特徴





  1. 家族の行動をまとめる
    子どもたちの年齢が違うと、起床時間も朝食もバラバラになります。時間の使い方の上手な主婦は、家族そろって「朝食」「登校」「登園」をさせます。できるだけ、スキマの時間を空けないように行動します。

  2. 優先順位を変える
    ・時間の使い方の上手な主婦は、そろそろ、夫が帰宅するころ、
    ・そろそろ、子どもが昼ねから目がさめるころ、
    ・そろそろ、子どもが帰宅する頃、
    タイミングに合わせて、優先順位を変えます。

  3. 夫に家事、育児を手伝ってもらう
    時間の使い方の上手な人は、夫に手伝ってもらいます。
    夫のできること「ニンニクの皮、玉ねぎの皮をむく、テッシュを取り替える。洗剤を詰め替える」。面倒で後回しになりがちなことを夫にやってもらいます。

  4. 夜、子どもの就寝時間が8時~9時。
    子どもは夜、お風呂あがりにはしゃいだり、夫の帰宅時間とぶつかるとテンションが上がります。時間を上手に使う人は、テレビを消して、お休みモードをつくります。

  5. 家族のいない時間を自分の時間にします。
    子どもが昼ねをしている間、子どもが幼稚園、学校に行っていない時間に、お風呂に入ったり、昼ねをしたり、自分のしたいことをします。


上手な人と下手な人の決定的な違いは?

家族の行動
・起床
・食事
・入浴
・就寝

がバラバラか揃っているかの違いです。

行動がバラバラだと、
食事も二度手間で、スキマの時間があちこちにできます。

もっとわかりやすく例えると

時間の使い方の上手な主婦は
子どもの就寝が「21時まで」
下手な主婦は子どもの就寝が「21時~」です

時間の使い方の上手な主婦は
子どもを寝かせるのが上手です。


この違いを頭において、時間を2時間つくってみましょう!

今なら、メールで無料相談も受け付けています。

お問合せ
5月15日までの方5人限定





一日に2時間をカンタンにつくれます!

主婦の時間の特長は

  • 「ブツブツと細切れ家事が多い」
  • 「割り込みで中断する」
  • 「ながら家事が多い」
  • 「スキマ時間があちこちできる」

このことを頭に入れてひとつでも実行すれば、
2時間はカンタンに作れます!

付箋紙を使えばやなくていいことが見つかる!

    ノートに表を作ります。

    横軸に家族の項目をつくります。

    60分、30分刻み行動を書きます。

    やることリスト記入します。


    起床、顔を洗う洗濯機回す弁当づくりしながら朝食支度、子どもを起こす、オムツ取り換え、 朝食、 息子の身支度、身支度、ゴミ出し、保育園へ、出勤、洗濯干す、コーヒー、テレビ、玄関掃除、風呂掃除、靴磨き、トイレ掃除、鍋を洗う、食器を戸棚にしまう、洗濯物を取り込む、たたむ、しまう、アイロン、郵便物をポストから持ってくる。夕食づくり、子どもの歯磨き、子どもの着替え、絵本を読む、明日の準備、〇〇〇・・

    付箋紙を一枚
    15分にすると
    15分×8枚=120分

    やらなていいことを見つけてね
    • やることをまず書き出す
    • 色違いの付箋紙に書いて貼る
    • この色はゼッタイにやろう
    • この色は今日はやめる
    • この色は自由時間
      付箋紙をイスイ移動させよう

    きらいな掃除を5分、10分に分割する

    例えば毎日掃除に1時間かけているなら、

    • 掃除の手順を細かく分割して
    • 付箋をつくり時間簿に貼って
    • スキマ時間にやるようにすると
    • まとまった時間が取れる

    私は講座で時間の使い方の下手な主婦が、

    「一日に時間を二時間をかんたんに作るコツ」を
    付箋紙を使ってやります。

    受講者は朝からの行動を記入して、
    付箋紙を貼ったり移動したりをします。

    受講者は真剣です。
    まるで幼稚園の子どもが工作をしているようです。

    ある女性(主婦)が、
    「時間をあっちにもってきたり、こっちにもってきたり・・・
    「私の一日はパッチワークよ」といった方がいました。

    いい表現だな~と感心したものです。


    主婦の敵「スキマ時間」「ながら時間」に注意

    テレビを見ながら子どもの話をきいたり、
    おやつをつまんで食べる、
    これは育児の拘束行動か、
    テレビを見ているので娯楽になるのか・・・。

    娯楽にするなら、とことん、楽しもう!


    事例 パソコンと読書の時間ができた!

    「ママの悩み」(子ども1歳8か月)

    朝からずっと子どもの世話と家事に
    追われて自分の時間がない!

    時間の使い方の下手な主婦の
    「1の時間割どおりにやろうとする」タイプです。



    子どもの「お昼寝」(丸で囲ってある)、家事をしていました。


    ママの感想
    掃除は朝やるもの、昼食の準備と片づけは昼間やるものと、
    決めつける行動がかなりあるなと思いました。
    同じ仕事を一日のうちに何回もしていました。

    事例 信じられん!夕方やることがない 


    ママの悩み 小学生 パートママ

    本人が手記を書いて下さいました。

    ーー子供の送迎、夕飯。寝るまでの時間は恐ろしいほど忙しい。
    毎日バタバタのままでは、落ちついて生活できないし、子供のこともやりこなせない。

    まずは、何年ぶり?大学ノートを開き、左ページの左側に時間を書く。

    時間簿を見ながら


    10:00
    10:30
    11:00
    11:30

    と、30分おきに時間を書く。

    上部には子供の名前。

    1ページ、1つの曜日で、誰が何時にどのように動いているのか一目でわかるように

    書き出してみたら

    • この日は夕飯を子供が帰ってくる前に作っておけば、後が楽になる。
    • ここをみんなの勉強時間にすれば、後でテレビが見れる。
    • この時間ならピアノの練習ができる。
    • 私自身も、この時間に掃除をすませてしまえば、録画したドラマが見える😆

    そして、

    昨日ノートに書き出したことで、21時半にすでにベッドの上。

    しかも、洗い物、明日のごはんの準備も終わった。なんということでしょう!

    今日はお昼に帰ってきたら、やることがない、、、。


    信じられん。

    同じ24時間なのに、なんだ、この差は??

    ということで、夕飯作っちゃいまーす。

    母親の感想です。
    子供を三人育てながら、自分だけやりたいことがやれてない、我慢の連続、イライラしてしまう。そんな負の感情から脱出したい、なんとか早く終わらせて寝る時間も確保したい、いろいろなモヤモヤから時間簿が救世主になりました。


    まとめ

    時間の使い方の下手な主婦でも
    一日に2時間をかんたんに作るコツを紹介してきました。

    主婦の時間は子どもの性格や夫の性格も原因しています。

    もちろん本人の性格も。
    ですから、いちがいに「時間の使い方が下手」とは言えないのです。

    時間を上手に使うために
    時間術の本に書いてあるとおりに真似ても、
    うまくいかないケースがほとんです。


    ここからは、時間の使い方の下手な人がもっと知りたければ読んでください。

    時間術の本が山ほどあります。
    時間の使い方を検索すると、上位に表示されるのは
    ほとんどビジネスの本です。



    これはビジネス時間管理術で、いかに生産を上げるかのための時間術です。
    本に出てくる言葉は
    時間効率
    優先順位
    スキマ時間
    決断力

    です。


    私も読みました。

    でも、どうしてもうまくいきませんでした。
    ある気づきによって
    家庭と仕事の両立の時間にはほとんど役に立たないとわかりました。

    ある気づきとは、主婦の時間は特殊だということです。

    主婦の時間が特殊だと書いている人は誰もいません。

    時間効率
    優先順位
    スキマ時間
    決断力


    主婦の時間はビジネスの時間活用と対立の立場です。


    私の場合、自分の家庭と仕事の両立の苦しい体験と、
    そこから生み出した「時間簿」があります。

    この時間簿を使って、20年数年に渡って、

    全国の家庭の生活時間の悩み相談と
    問題解決をしてきた実績があります。


    この教材でしか学べません。

    時間の使い方の上手な人と下手な人の比較
    同じ年齢の子どもがいても
    時間の使い方の上手な人と下手が人がいます。
    時間簿で見ると決定的な違いがよくわかります。




    付箋紙を1枚15分にすると
    15分×8枚=120分

    未来の時間預金が目標を叶えます。
    時間は流れています。
    時間は何もしなくても過ぎていきます。

    今なら、メールで無料相談も受け付けています。

    お問合せ
    5月15日までの方5人限定


    家族ブログ - ブログ村ハッシュタグ
     
    あらかわ菜美 プロフイル
     99年に「時間簿」(商標特許)を考案。全国的に話題になる。
    著書多数。テレビ&雑誌で紹介。「時間簿カレンダー」「家族カレンダーの元祖」




    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    プロフィール

    あらかわ菜美

    生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

    アーカイブ

    カテゴリー

    幸せ家族

    幸せ家族 - ブログ村ハッシュタグ
    スポンサーリンク