【完全解説】主婦が100%陥いる、たったひとつのワナ

2021/08/12
子育て世代に助言
あぴお青森 青森県 時間の使い方講演  
                     

はじめまして、生活時間研究家こと時間デザイナーのあらかわ菜美といいます!

自分の時間がゼロだった私が、コーヒー一杯だけ飲む時間をつくりたい・・・、そんな一途な思いからついに時間簿®を考案。全国の主婦の時間の悩みのアドバイスをしてきました。

魔法の時間簿と名前のついた本や手帳もたくさん出ました。

私が講演で最初に切りだすのは、一日は24時間ではありません?

一日は24時間ではありません

「あなたは時間の使い方が下手ではありません」
「一日を24時間だと思っている間は、時間は上手に使えません」

全員が、え?と驚いたような顔をします。
それはたったひとつのことが原因でした。このひとつの原因さえ知ってしまえば、あなたはもう時間で悩まなくなります!

一日は24時間ではないとなぜ断言できるかといいますと、私はこれまでに専業主婦やパート&フルタイムで働く主婦たち、ビジネスマンたちのタイムスケジュール表や時間割をみてきて、時間を上手に使えない」原因は、タイムスケジュール表にもあるのでは?と思いました。悪いといっているのではありません。

ただ、ひとつ、時間簿との決定的な違いがあります。 ほとんどの人が「誰かと時間を共有」して使っていることを知りません。共有して時間を使うということは、

・一日24時間を自分がぜんぶ使ってない
・時間のない理由を知らない


手帳のタイムスケジュール表や時間割では、解決しません。NTTコム

時間簿はこれを改善するためのツールです。

時間簿というのは、
家計簿はおカネを使い方を整理するものなら、
時間簿は時間の使い方を整理するもの

では、一日24時間をまるまる自分が使っていないということを説明します。

一日を24時間に陥ってしまうとは?
主婦のほとんどがタイムスケジュールを以下のように書きます。

見本1 専業ママ 息子2歳

  • 5:30起床・・・夫のお弁当作り
  • 6:00・・・・・朝食
  • 6:30・・・・・夫を送り出す
  • 7:00・・・・・息子を起こして朝食・後片付け
  • 9:00~・・・・息子と遊ぶ
  • 11:00・・・・・買い物
  • 12:00・・・・昼食
  • 13:00~・・・・昼寝
  • 14:30~・・・・おやつ

ほぼ決まった予定を時刻に書くタイムスケジュールもありますが、中には下記のようにびっしり、書き込んだタイムスケジュールもあります。

見本2  子ども2歳半  ワークママ

  • 5:45 起床 洗濯
  • 6:00 弁当 15朝食支度
  • 6:30 保育園準備
  • 6:45 と子どもを起こす、オムツ取り換え
  • 7:00 朝食
  • 7:15 息子の身支度
  • 7:30 身支度
  • 7:45 ゴミ出し
  • 8:00 保育園へ
  • 8:15 出勤

このようにタイムスケジュール表は時系列が一本になります。これだけでは、なぜ、自分の時間がつくれないのか、家事をやり残したのか、どこをどのような改善すればいいかわかりにくいですよね。
実はビジネスマンもスケジュール表に予定をこのように書いて、時間がズレていく原因をわかっていません。

では時間簿にすると



母親の一本の時系列が、四人の時系列になりました。
「自分」「子ども」「子ども」「夫」がハイウエイを走る車のように。みんながそれぞれのペースで行動をするので、ノロノロ走る車、勝手に車線変更する車・・・、子どもに邪魔され、夫に邪魔されて、自分のペースで走ることはできませんね。時間を思うように使えない原因がここにあります。

時計では24時間ですが、実際に使える時間はれだけあるでしょうか?


【事例】時間簿とは? つけ方とチェックの方法

家計を上手にやりくりするために家計簿がありますが、時間簿は一日24時間を上手につかうたのめのツールです。

「100%陥いるワナはたったひとつ」というのはこのことです。

☆100%陥るワナ
24時間を一人で使っていると思っている。
 主婦の時間は列車の時刻表のように時系列一本ではありません。家族で共同で時間を使っています。

タイムスケジュール表では主婦の時間は測れません

おうち時間は家族で共同で時間を使っていることを理解していただけましたでしょうか?
時間についてあまり考えたことがないかもしれませんが、時間は大きく分けて、

「必需時間」「拘束時間」「自由時間」の3つに分けられます。ここにくわしく説明。

しかし、主婦の時間は3つに分類できません。

その理由は

・~ながら行動が多い
・チョコチョコ仕事が多い
・スキマ時間があちこちにできる

主婦は一日中、家事をしながら、育児をしながらの「~ながら」が多いので、何にどれだけの時間を費やしているか時計ではハッキリと計れませんよね。

時間簿をチェックしながら、いつも迷うことは時間の分類です。
例えば、子どもと一緒にテレビを見ながらおやつを食べるのは、「育児の時間」「自分の時間」「家事の時間」なのか、区別しにくいですよね。

それと、主婦の仕事は、チョコチョコ家事が多いですよね。子どもに邪魔されて中断することが多いため家事がはかどらず、あちこちにスキマ時間ができます。しまりのない時間のつかい方になるため、家事をやり残してしまい、ダラダラ過ごしたと感じてしまうのです。

本当に自分の使える時間はわずか2時間もあるかないかです。子どもの年齢や夫の性格で時間が違ってきます。

時間の上手な人と下手な人の違いは?

はっきり言えることは、子どもたちの行動がそろっているか、バラバラかの違いです。上手な人は子どもの行動をみながら、どのタイミングに何をすればいいか、家事などの順番を変えます。

時間の使い方の下手な人は、自分のペースで行動するので子どもと行動がぶつかり合い家事もはかどらずおたがいにイライラします。


この他に主婦は時間のない理由をたくさんあります。

主婦たちは「時間のない理由」を知りません。以下に書きますがどれも思い当たることばかりだと思いますです。

時間のない理由

外的なこと
天気にも時間左右されます。主婦の生活は、天気が雨か曇りかなどですごく影響されます。コロナの感染によって、私たちの時間はすっかり変わりました。


体調による
生理痛、花粉症、アトピーもち、風邪を引く・・・は、家事、育児、仕事に影響を与えます。

子どもの急な熱。
一日のすべての予定が崩れますね。会社を休むという事態も。
身内の冠婚葬祭。人生にはいろいろなイベントがあります。他人のために時間を使うことが増えていきます。

主婦の仕事は締め切りがありません 

  • 主婦の仕事は何時に始めていつまで終えなければならないといった決まりがない。
  • いつやっても、やらなくても、お昼ごはんを何時に食べても自由。しかし、
  • 子どもや家族の事情で母親は自分のペースで時間は使えない(生殺しのような自由)。
  • 子どもの性格、夫の性格でみんな一人ひとりのペースが違う。

会社勤めをして女性が結婚すると、時間の使い方が下手になった、主婦の時間の使い方わからないといいます。働いていたときのタイムスケジュールは主婦の時間には通用しません。会社の仕事のように優先順位は適用しません。

時間簿をチェックして思うことは、ほとんどの主婦は「時間の使い方がワンパターン」です。まるでコピーしたように、朝から家事の順番が決まっています。いつも決まったところだけトコロテン式に家事をします。

なぜ、トコロテン式になるのか?
会社の時間はチームと組んで締め切りがありますが、主婦の時間は自分のペースでできます。そのため、いつまでも時間の使い方が改善されず、子どもが大きくなってもずっーと何十年も今の時間の使い方を続けることになります。そのワンパターンの行動が自動式になっていきます

 自分でも気づかない行動パターンのクセですね。こちらでチェックできます。

自分の時間がつくれない理由、時間の使い方が下手な理由を理解していただけましたか?

時間が下手といっても悩みはいろいろありますので、紹介しておきます。専業であってもパートやフルタイムで働く主婦であってもほとんどが子ども」と「家事」の悩みが主な原因です。夫のこともありますが。

  • 自分の時間ない、
  • 子どもがかわいくない、わたしはダメなママ?
  • 子どもが言うことをきかない! 
  • 朝から晩まで子どもに振り回されてクタクタ          
  • なまけているわけではないのに家事をやりのこして自己嫌悪。
  • 主婦になって時間の使い方が下手になった
  • 子どもの寝かせる時間が10時過ぎてしまう
  • 夫が家事、育児を手伝わない
  • 夫婦の会話がない
  • 他にもいろいろあります。


時間をムダにしているわけでない、頑張っている主婦ほど、罪悪感や一日の終わりに空虚感、自分ダメなママといって自分を責めます。こうした悩みも時間簿テンプレートに沿って行動を書き出すことで、時間のない理由を明らかにして、自分に合った時間の使い方ができるようになります。

実際に時間簿を使った方たちの感想を次に紹介します。

「時間を増やすワザ」ひとことメッセージ集

*4年前に時間簿の本を購入して実際に作成してみましたが、うまくいきませんでした。今日、先生にお話を伺って間違いにたくさん気づきましたので、また、がんばってみようと思いました。ありがとうございました。

*とても有意義で、先生がまるで子育ての悩み相談にのって下さる方に感じました。時間の使い方について発見することが多く、大変役立ちました。

*今日をきっかけに、時間のことをじっくり考えてみることができました。ありがとうございました。明日から実行したいです。

*あらかわ先生のお人柄がとてもよかったです!夫婦の時間を意識的に作ろうと思いました。

*時間の考え方が少し変わり楽になった気がするので、とても良かったです。

*時間は、意外に簡単に作れそうです。やらなくていい事は、やらない・・・今日の午後から楽しい時間が過ごせそうです。

*良い時間を使えるよう頑張ってみます。大変、楽しい時間をありがとうございます。

*時間を工夫し、休日をもう少しゆったりとお茶(おやつ)タイムを取り入れるようにしたり、私自身が外出したりしようと思います。

*細かく時間簿を書いたことがなかったので、書いてみて意外とちょこちょこ空いている時間があり、子どもと向き合っている時間が少ない気がしました。

*体をきたえて健康第一だと思いました。時間はタイミングを見つけて有効に使いたいです。

*主婦ってこうゆうものかなと勉強になりました。もうすぐ結婚する漠然とした不安も、勉強していくことで整理がつきそうです。ありがとうございました。

*わかっているようで理解していなかった家族の生活リズムが、時間簿をつけたら明確になりました。

*本当に、趣味ややりたい事を書き出してみて、自分の時間を見直してみたいと思います。

*時間の有効利用をするためのポイントやノウハウを教えていただきました。ありがとうございました。

*時間の使い方、考え方、高速道路を何車線で走っていく・・・いろいろ教わり、人生の糧にしようと思いました。

*「時間」「家族」「生活」どこに基準を置くのか悩みますが、ためになりました。ありがとうございました。

*有効な時間の使い方のヒントをたくさんもらえて、勉強になりました。

*1日1日の時間を大切に、生活をしていきたいと思います。

*生活していくうえで、なるほどーというヒントがたくさんありました。

*よいお話をありがとうございました。時間の割合を考えてみたいと思います。

*時間の使い方で心身が元気になれるかも。

*健康が勝利者であると思いました。


自分でできる時間の使い方診断

自分がどんな時間の使い方をしているのか?

時間簿を一回つけただけで、時間の使い方の下手な原因をチェックできます。ほんとうに時間がないのか、一度、時間簿をつけてみることをおすすめします。時間の使い方が何倍も上手になります。

ポイント
  • ながら家事はどうなっているのか?
  • キマ時間はどれだけあるか?
  • 割り込みは?
  • 子どもにガミガミ怒っているのは何が原因だろう?

時間簿テンプレート

時間簿は15分、30分、60分があります。


☆最後に
時間の使い方の下手な人は、子どもが幼稚園から小学生になっても、中学生になって・・・ずーっと、今の時間の使い方を使いつづけます。時間簿のデーターがそれを証明しています。

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

あらかわ菜美

生活時間研究家&時間デザイナー。99年に考案した「時間簿®」が各種メディアで取り上げられ、全国的に話題になりました。元クラシックギター講師。

アーカイブ

カテゴリー

幼児教育(親)

スポンサーリンク